天野が恐れている相手

dfwss

野です、 
 
本日は、私が恐れている相手を教えます。 
 
いつも好き放題、メールで自由に書いている私ですが 
そんな私でも恐怖する相手がいるのです。 
 
 
その人物の事を、全部晒します。 
あなたもよく知っている人かもしれません。 
 
 
 
あなたもご存知だと思いますが 
私は「虎視眈々」と「着実」にやり続けるタイプです。 
 
 
そんな私が恐れる相手は何かというと 
 
常に最前線で”現役”を貫きとおす人です。 

 
 
・・・・・・・・ 
 
成功し続ける業界や大企業の経営陣を見て 
「おじーちゃん達は早く引退してくれればいいのに」 
 
 
と心の中で思っていても、彼らは引退する気なんて 
さらさらありません。 
 
 
それどころか、年々益々油がのり 
 
50歳を過ぎても、60歳を過ぎても 
活発に行動している人なんてザラにいます。 
 
 
 
何故かというと、「現役を貫いているから」です。 
 
 
 
このタイプは怖いです。 
 
 
 
見た目は太った貞子なのに 
気持ちは女子高生だと勘違いしている 
おばさんくらい怖いです。 
 
 
特に、現役を貫くタイプで 
とことん伸び続けるタイプは、恐ろしい。 
 
 
どんな業界でも同じですが 
 
現役を去る人が多すぎますよ。 
 
 
 
その結果、どんな業界でも 
”長期的”にただやってるだけで 
 
その業界でトップを取りやすくなります(苦笑) 
 
 
みんな勝手に去っていくからです。 
 
 
ここで重要なのは、 
それが、ただ生きながらえる為に 
長期的にダラダラやっているのか 
 
 
「現役」を維持しながら、スピード感を出し 
長期的に伸びているのか? 
 
 
その違いは大切になります。 
 
 
 
会社の延命の為だけに、ただその場所に留まるのは論外ですが 
 
原則的に、”現役”で長期的にコツコツ 
ひたすらやるだけで、大抵の人は結果がでます。
 
 
 
 
仮に長期的にやっていても 
殆どの人は”現役”ではなく”惰性”で 
長期的にやっている場合は落ちぶれます。 
 
 
そこで「現役」を維持する大切な”コツ”は 
 
 
 
常に頭を働かしているかです。
 
 
 

 
 
本当に、たまたま運が悪く 
 
たまたま人にも恵まれず 
 
たまたまどんなに努力しても結果がでない方もいます。 
 
 
 
しかし、よく考えてみると 
 
その殆どが「考える事」をしていないことが多いのです。 

常に頭を働かしていないのです。 
 
 
 
例えば、今私がお金がない立場で 
 
このメールを見ているあなたの立場なら 
 
 
 
 
————————————- 
 
このメールは全部で何文字くらいあって 
 
天野は何分くらいで書き終えて 
 
その結果、いくらくらい収益に繋がるのか? 
 
————————————– 
 
 
 
 
──くらいは”当然”考えるわけです。 
 
 
 
その結果、【文字数をカウント】したり 
 
何度も読み直したりする事は、当たり前
なのですが 
 
 
 
残念ながら、お金がない人は 
そんな視点や思考を持とうとしないのです。 
 
 
 
何一つ疑問に思わず、日々生きている訳ですよ。 
 
つまり、お金がない人は”病気”なのです。 
 
 
 
日本人の場合 
約95.1%がこの病気にかかっています。 
 
 
網様体賦活系を正しく使わず、 
毎日同じことを繰り返しています。 
 
 
これは自己啓発でも何でもなく 
 
 
「病気への警告」です。 
 
 
 
そろそろ気づいたらどうだい? 
 
 
 
日本人の95.1%の人・・・・ 
 
 
 
jbgubjd
 
 
 
つまり日本人の 
 
1億2126万6700人の方 
━━━━━━━━━━━━━━ 
1億2751万5000人の内 
 
 
 
 
が 
 
 
 
毎日おなじ事を考え、同じように活動し 
同じ日々を送り、変わらない日常を送っています。 
 
もはやロボットニンゲン・ベム子ちゃんですよ。 
 
 
 
これは、脳が昨日と全く同じことを考え 
 
”現状維持”する事に力を入れているためです。 
 
 
 
 
その為、想像もできない未来像よりも 
 
 
昨日と同じような日常を繰り返すほうが 
楽ですし、大切に感じるようになるのです。 
 
 
 
 
気持ちの上では、どんなに変化を望んでいても 
脳みそは、変化を望まず 
 
全く昨日と同じことを繰り返し、現状を維持する事だけに 
力を入れ続けます。 
 
 
 
何故かというと、人が生き続けるためです。 
 
 
 
dss8
 
 
 

変わったことをやればやる程 
 
生命を維持できなくなる(不確定要素)が増える訳ですから 
 
 
 
せっかく作られたぬるま湯を 
どう維持するか?その為に、脳は動き続けます。 
 
 
 
 
生きるためには、違うことや変わったことをするのは 
 
「危険」とみなし 
 
 
奇抜なファッションをしたり 
 
いつ崩れるか分からない高層マンションや 
 
いつ壊れるか分からない高級時計は買ってはいけない! 
 
1億円の札束を常にもって買い物をするなんて 
 
邪道だ!詐欺だ! 
 
 
 
そういう誤認識をどこかで起こしているのです。 
 
 
 
昨日と同じように、今日を生きるよう 
脳が”強制的”に活動を促し 
 
”現状維持”する事に力をいれています。 
 
 
 
 
先ほど私がいった 
 
私のメルマガの【文字数をカウント】したり 
何度も読み直したりする事を推奨しても 
 
「そんな頭がおかしいことは出来ない!」 
 
 
 
と考えてしまう訳です。 
 
 
 
 
 
 
その為・・・・・・ 
 
 
 
なんとお金がない人が、起業をする理由の多くが 
 
「リタイアしたい」というくだらない理由になるのです。 

 
 
 
起業して、成功して、リタイアして自由を満喫! 
 
というのは、いかにも格好よさそうですが 
現状維持どころか、死ぬ為に起業している様な状態です。 
 
 
脳は生きる為に行動プログラムを起こしますから 
そんな正反対へと向かう 
 
本末転倒な事は許さない訳です。 
 
 
 
これが成功しない人の大きな理由の一つでもあります。 
 
 
 
さらに、そもそもの話 
「リタイア」とは何なのかが分かっていないけど 
 
なんとなく、リタイアしたい。楽がしたい。 
”逃げたい”という気持ちが強くなります。 
 
 
 
しかし、現実的に稼ぎ続けている人の大半は 
 
「現役」の人ばかりで 
 
 
リタイアした人は、腐った夏のトマトの様に 
どんどん腐敗していく始末です。 
 
 
 
その為、リタイアを目標にしている人の大半は 
 
一向に理想と現実のギャップを埋める事ができず 
いつまで経っても、漠然とした夢遊病の中にいます。 
 
 
 
 
また、「金持ち父さん貧乏父さん」に出てくる 
ビジネスオーナーと呼ばれる人種でも 
 
 
 
実際に完全にリタイアする事は稀で 
現場の人間としっかり密にやり取りをとったり 
 
情報を集めたり・・と”仕事内容が変わっただけ”で 
 
 
何かしら仕事はしているのです。 
 
 
 
 
残念ながら、こういう現実から抜けたいと考えている人に向けて 
教養という名の洗脳本は沢山ありますし 
 
 
最近の日本の20代から見たお金持ちはというと 
 
「働かないこと」がステータス 
 
だと捉えるケースが多いのです。 
 
 
 
しかし、私が知っている限り 
 
金銭的にも人間的にも成長している人は 
働いていて、現役の人ばかりです。 
 
不動産投資や航空事業に投資をして 
既に働かなくていい人でも、働いています。 
 
 
 
働かないというのは、死を意味するようなものなのです。 
 
 
 
冒険家にとっての”働く”というのは 
 
毎日新しい事への”挑戦”だったりします。 
 
 
 
この様に言葉が変わるだけで 
 
 
お金がない人は”働く”という意味を悪く考えがちですが 
 
お金持ちや、結果を出し続ける人は 
 
 
 
働く「意味」と「質」が変わるのであって 
 
【 常 に 現 役 】で活動をしようと考えているのです。 
 
 
 
コンサルタントやセミナー講師 
また教材を出している人や、先生と呼ばれた人でも 
 
現役を離れたり、現場を離れた瞬間にダメになります。 
 
 
 
NLPを学んでます。コーチです。 
 
 
と言っている人が、自分自身を変えられないケースなんてザラですし 
 
 
 
過去に凄い先生であったとしても 
 
時代と共に落ちぶれるケースもザラにあります。 
 
 
共通しているのは”現役・現場”を離れたからです。 
 
 
 
 
逆に、自分は一生現役でやる。 
──と決意した人の方が、成功確率が高くなります。 
 
 
 
 
松浦清によって江戸時代に書かれた、 
甲子夜話に書いている有名な言葉で 
 
「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」 
「鳴かぬなら、鳴かせてみようホトトギス」 
「鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス」 
 
 
 
というのがありますよね。 
 
 
 
この話は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という 
3人の性格を現している言葉で 
 
 
現代の経営戦略に見直すと、攻防知略の話なのですが 
 
 
 
3人に共通している点は”誰もが現役”という事です。 
 
 
 
fsfsf
 
 
 
「鳴かぬなら、寝ましょうホトトギス」 
なんて寝ぼけた事を、誰も言わない訳ですよ(苦笑) 
 
 
 
過去を見ても、寝ぼけてる起業家が 
 
お金持ちになった!なんて話は聞かないですし 
 
 
 
仮になったとしても 
気づいたらまた元通り・・というケースばかりですね。 
 
 
 
その反面、一生現役で行こう!と考えると 
 
 
仕事だけでなくプライベートでも使えるので 
充実度が一気に変わります。 
 
 
 
さらに・・・現役であることを決意する事で 
”時代の流動性に巻き込まれなくなります” 
 
 
簡単に言いえば、ネット業界の様に 
業界が成長期で大きく伸びている業界の場合 
 
流動的にリストやお金がまわりやすく 
 
 
適当な人でも簡単に結果が出てしまいます。 
 
 
 
つい最近だと、FacebookやYoutubeでガンガン稼いでいる人もいますが 
2015年ごろには、今この分野で稼いでいる人も 
 
殆どが消えますよ。見てご覧なさい。 
 
 
 
 
これは予想ではなく、事実です。 
 
何故かというと、彼らの多くは「たまたま」だからです。 
 
 
 
時代の流動性に乗って稼ぐと聞くと、格好いい! 
 
先見の明がある、時代を先読みする力がある!! 
と考え勝ちですが 
 
 
よっぽどの天才でもない限り、毎回当たるものではありません。 
 
 
 
時代を本当に先読みできる人は 
 
そもそもビジネスではなく、投資で大きく結果を出しますし 
本当の天才は数億、数十億程度のお金では動きません。 
 
 
 
さらに時代を操作できる人も、 
 
 
 
時が過ぎるにつれ、別の時代を操作できるタイプの人間に 
簡単に潰されてしまいます。 
 
 
 
 
よって、時代の流動性に乗って稼いでいる人の多くは 
 
「たまたま」なのです。 
 
 
 
 
その結果、「たまたま」に 
救われているだけなのに気づかないから 
 
すぐに油断してどんどん潰れます。 
 
 
 
私が、どんなに結果を出しても 
 
戒めの様に考えているのは 
「追う立場」を忘れない事です。 
 
 
殆どの人が、ある程度結果を出すと 
 
奢る気持ちが昂ぶり、追う気持ちを忘れます。 
その為「停滞」する訳です。 
 
 
特に、その辺りにいるしょぼいアフィリエイターや 
 
実績結果もたいしたことがないのに 
”たった1度だけ”結果が出た人に共通する事は 
 
やたらマインド論を語る事です。 
 
 
何故かというと、メルマガやブログ、フェイスブック上で 
マインド論を語ると 
 
”気分がいいから”です。 

 
 
しかし、よく見てみると 
 
マインド論を語る人ほど、経営の裏の姿など 
一切見ていない人が多いのです。 
 
 
実際にマインドがしっかりしている人は 
 
人知れず、努力し、継続し続け 
「追う立場」を忘れることなく、挑戦し続け 
 
現役でい続けます。 
 
 
 
だから、「気分がよくなる」だけで 
 
マインドを語る人は、私から見れば 
オナニーをしているのと変わらないですし 
 
 
一見、まともな事を言っているようで 
 
 
「全て、体験に基づいていない”おとぎ話”です」 
 
ウサギとカメの物語なのです。 
 
 
マインド論を語っている人を見るときに 
 
その違いを判断するのであれば 
 
 
1.その人がしっかりと自身の言っている事に従い、現役であること 
 
2.その人の経験を踏まえた上で話をしていること 
 
 
この2つが重要です。 
 
 
 
本の内容をコピペの様に話しをするのは論外で 
 
 
 
やたら、偉人の名言を入れて 
 
お前の考えはどうなの?なんて人も沢山いるわけですよ。 
 
 
 
その考えに基づく経験は何で、何故そういう結論に至ったか? 
なんて事を言えない人が多いです。 
 
 
それは”他人の人生のパクリ”だからです。 
 
 
 
 
私のこのメルマガもこの書き方は 
 
そんな”なんちゃってマインド論者”から見れば 
気分が悪くなりますが、 
 
それは、私の場合実体験に基づいた「本質」を 
”現役で活動している”私の言葉で書いている為です。 
 
 
 
夢物語の気分がいいオナニー本の内容は 
 
一切話しをしていないからなんですよ。 
 
 
 
だから”教科書に書いていない”本当の話を 
こうして堂々と書く事ができます。 
 
 
マインド論を語る人が多い世の中で 
本質を語る内容が少ないのは 
 
まともに経営もしたことがない人が 
なんちゃって論を、繰り返しているからと覚えておいてください。 
 
 
 
こうして考えると 
 
実際に現役で行動し続ける人が 
 
いかに少ないか?なんて事は言わなくても分かりますよね。 
 
 
私の様に結果を長年出し続け 
長年経営をしていくと 
 
 
さらにある特定の分野においてNo1になった場合、 
 
競合他社をいかにして潰すか? 
を考える必要がある事に気づくのです。 
 
 
 
企業最適化における、「守」の部分を持ちつつ 
 
追いつかれない様に改善改良を行い 
新しい革命を起こさなければならない。 
 
つまり、No1になった場合 
今以上に行動しなければいけません。 
 
 
起業家は、常にチャレンジし続けるべきなのです。 
 
  
fefsa1

 
 
 
こんな事は、No1に何度もなっていないと 
いえない事ですし、 
 
No1になったら気分がいい訳ではなく 
 
魑魅魍魎とした競合他社共を 
いかに叩き潰すか?を考え「革命」と「守り」の 
両方を同時にやる必要があるので 
 
 
No1になった、1位になったから 
 
俺すげええなんて、まともな経営者なら言葉に出せません(苦笑) 
 
 
 
 
もしくは、発言する場合 
相当腹が据わってないとだめですね。 
 
 
 
実績アピールをPR活動の一種として考える場合 
 
 
PR活動としてはいいですが 
その後の展開がマズくなりやすいので 
 
マーケティング的にはバランスが悪くなります。 
 
 
 
 
だから実績アピール=PRと安易に考えてはいけません。 
 
 
 
まあ・・しかし殆どの場合 
 
んな事まで考えてビジネス展開している人なんて稀ですし 
 
 
その結果ネット起業だけでなく、どんな会社でも 
勝手に没落する訳です。 
 
 
成功に奇策なんてないですね。 
 
 
 
そんな事ない!俺は先を見る力がある! 
今までだって先読みで間違えたことはない! 
 
 
という人の大半は、現役で最前線で戦っている人だけです。 
 
 
 
そんな人でも、コケる時はコケます。 
 
すると最終的に経営の終着地点として 
考えなければいけない事に 
 
どうしても先ほどから言っている 
「企業最適化」という考え方に行き着くのです。 
 
 
 
 
経営手腕に長けている人や 
 
長期的展望をしっかり考えている経営者は 
 
 
必ず、ビジネスを起こす時に頭の中で考える事があります。 
 
それが「バランス」です。 
 
 
 
まあ、後発組で成功した人の事をなんちゃらだの 
くだらない事をぺちゃくちゃ言う訳ではありませんが 
 
 
 
20代前半の方が成功する大きな要因は 
 
 
 
「バランス崩壊」によって生まれます。 

 
どちらかというと、爆発的な攻撃性で成功する訳です。 
 
 
これは年齢を重ねると共に鈍くなりやすい為 
起業という面を見ると、20代や30代は 
 
やはり成功しやすいです。 
 
 
 
逆に1度も、成功体験をせず 
 
気づいたら40代になってしまった場合は 
気持ちを大きく入れ替えないと、厳しいかと思います。 
 
 
何故かというと、40代以上で成功する人の大半は 
「経験則」を元に成功するパターンが多いからです。 
 
 
感性やモチベーションは20代の方が強いですが 
30代、40代、50代になるにつれ 
 
 
 
どうしても「感受性」や「感性」は 
下がり続けます。 
 
 
 
逆に年齢が高い人が 
若い人に勝っている部分は「経験則」なのです。 
 
 
 
だからこそ、成功体験や成功した経験を得る事なく 
歳をとり続けた人は 
 
 
よっぽど強く気持ちを入れ替え 
 
 
かなり素直な気持ちで、騙されてもいい! 
という感覚で行動しないと、なお更結果がでません。 
 
 
 
常に、新しい臨場感の強い体験をしないと 
変化しないですね。 
 
 
結局のところ、ビジネスだの 
起業だの経営だのに共通することは 
 
攻防のバランスであり 
 
 
私の場合は、このバランス感覚を理解するのに 
 
10年以上かかりましたし、今尚この感覚を鋭くしています。 
 
 
 
ffasda
 
 
 
そういう視点で見る人は、日本では年々減少傾向ですので 
 
あなたがもし、これから起業したい 
または今現在経営しているであれば 
 
 
 
「常に現役」で「バランス」を 
上手く調節できる経営者を目指せば 
 
 
結果が出やすく、 
長期的に伸び続ける事ができるのではないかと思います。 
 
 
参考まで。 
 
 

   

  
※この記事は天野友ニのまぐまぐ版メルマガ【金持ち塾】を貼り付けているものです
今回の記事の続きが読みたい場合はこの下より購読してください。

メルマガ購読・解除
 

  
尚、天野友ニの公式マガジンは別にあります。

今回の記事を少しでも楽しんで頂けたら、人気ブログランキング
応援クリックをしていただけると嬉しいです 

 

Pocket

関連記事

コメントは利用できません。

Twitter


ページ上部へ戻る